人生を自由に楽しむために会社員を辞め、フリーランスを経て法人化し、現在は一人社長をしています。ユウイチです。
「フリーランスになりたいけど、どのエージェントを使えばいいか分からない…」
「会社を辞めるのは不安だけど、高単価案件で自由に働いてみたい!」
今回は、そんな思いで独立を目指す会社員エンジニアの方に向けて、実際にたくさんのエージェントを利用した僕が本当に“利用すべき”フリーランスエージェントをまとめてみました。

と感じたフリーランスエージェントさんだけを紹介してます。
実際に利用しての感想、また、各サービスの特徴やメリット、注意点について詳しく解説するので、自分に最適なエージェント選びの参考にしてくださいね!
フリーランスエージェントの選び方【4つのポイント】
以下、僕が考えるフリーランスエージェントを選ぶ際の基準です。個人的にはどれも大切な要素だと考えています。
1. 高単価案件の多さ
できるだけ高い報酬を得たいなら「エンド直」「マージン公開」などのキーワードをチェック。
平均月収が明記されているエージェントは信頼度が高めです。
2. 支払いサイト(報酬の振込タイミング)
支払いサイトは報酬が振り込まれるまでの日数のことです。
30日サイトが多い中、「15日」や「即日」などの早いサイトは資金繰りしやすく安心です。
3. リモート・柔軟な働き方への対応
地方や在宅で働きたい人は、「フルリモート対応」の案件数が多いエージェントを選ぶとミスマッチを避けられます。
4. サポート体制・福利厚生
面談調整・単価交渉・参画中のフォローなどのサポート体制も重要になります。
また、保険・確定申告サポートなどの福利厚生もあればなお可です。
🔥 おすすめフリーランスエージェント一覧
まず、それぞれの特徴を一覧表にまとめてみます。
項目 | PE-BANK | Midworks | レバテックフリーランス | ギークスジョブ | ランサーズエージェント |
---|---|---|---|---|---|
設立年 | 1989年 | 2013年 | 2005年 | 2007年 | 2008年 |
案件単価の目安 | 70万〜100万円 | 70万〜100万円 | 70万〜100万円 | 60万〜90万円 | 58万〜126万円 |
報酬還元率 | 80〜90% | 非公開 | 非公開 | 非公開 | 88〜92% |
支払いサイト | 40日 | 20日 | 15日 | 25日 | 10日,20日,30日(選択制) |
対応エリア | 全国 | 主に都市部 | 主に都市部 | 主に都市部 | 全国 |
リモート案件 | あり(地方案件も豊富) | あり(多数) | あり(競争率高め) | あり(少なめ) | あり(90%以上がリモート) |
契約更新率 | 高い | 高い | 普通 | 非常に高い | 高い |
福利厚生・特長 | 健康診断、確定申告サポート。老舗・地方案件豊富 | 報酬保証、書籍・交通費補助。福利厚生◎ | 健康診断、会計サポート。高単価・支払いサイト短い | 健康診断、会計サポート。長期安定案件 | 契約書・請求書支援、即時報酬。高単価・柔軟対応 |
それでは、各エージェントさんについて詳しく紹介していきますね!
1:PE-BANK(業界最古参の手厚いサポートが魅力)
僕が最もお世話になっているエージェントさん。
ほんとによくしていただいており、感謝です^^
✅ PE-BANKの特徴
- 30年以上の実績を持つ老舗フリーランスエージェント
- 低いマージン率(報酬還元率が高い)
- 地方在住フリーランスでも活用しやすい
- エンジニア向けの福利厚生制度が充実
- 案件の継続率が高く、長期的な契約が可能
🏆 PE-BANKの強み
PE-BANKは1989年に設立され、業界内でも最も歴史のあるフリーランスエージェントです。
特にエンジニアの報酬還元率が高く、収益の80〜90%がフリーランスに還元される点が大きな魅力です。中間マージンを公開しているエージェントさんが少ない中、PE-BANKさんはしっかりと中間マージンを公開されております。
また、全国に拠点があるため、地方在住のエンジニアでも案件を獲得しやすいのも特徴のひとつ。リモート案件だけでなく、地域密着型の企業とも連携しているため、地方でフリーランスを考えている方には最適です。
さらに、健康診断や税務相談などの福利厚生が充実しており、長期的にフリーランスとして活動するためのサポート体制が整っています。
⚠️ 注意点
- 未経験者向けの案件がほとんどない
- 支払いサイトが遅い(40日)
- 登録には実務経験が必要(最低3年以上推奨)
- 案件数は都市部ほど豊富ではない
他のエージェントさんと比べ唯一見劣りする点は支払いサイトが遅い(40日)ところです。ただ、所定の手数料を支払うことで支払いサイトを早くできるサービスもあります。
PE-BANKさんについてはこちらでも詳しく説明してますので、ぜひ参考にしてください^^
💡 おすすめする人:高還元率で長期的に安定した仕事をしたいフリーランスエンジニア
こちらもCHECK
-
PE-BANKの評判はどう?実際に使ってみた感想と口コミまとめ
人生を自由に楽しむため、会社員をやめてフリーランスになった『ユウイチ』です。 今回は僕が独立して初めて利用したフリーランスエージェントPE-BANKさんの評判や口コミについて、実際の経験を踏まえて検証 ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
PE-BANKの真実:懇親会で聞けたピーバンクの実態
人生を自由に楽しむため、会社員をやめてフリーランスになった『ユウイチ』です。 今回は、フリーランスエージェント・PE-BANKさんの懇親会で聞けたお話を紹介します。 僕もPE-BANKさんにはお世話に ...
続きを見る
こちらもCHECK
-
PE-BANKで年収1000万円を目指す!成功エンジニアのキャリア戦略
人生を自由に楽しむため、会社員をやめてフリーランスになった『ユウイチ』です。 今回は会社員を辞めフリーランスになり、実際に年収がどのくらい上がったのかを紹介します。 僕は初めてのフリーランス案件をフリ ...
続きを見る
2:Midworks(正社員並みの安心感と福利厚生)
僕がいただいた案件の単価は週4リモート、週一出社の案件で80万円でした^^
あと、福利厚生はほんとに手厚いと感じました!
✅ Midworksの特徴
- 正社員並みの福利厚生が魅力のフリーランスエージェント
- 報酬保証制度あり(案件が切れても収入が一定)
- 書籍代・交通費・保険料の補助あり
- フルリモート案件も多数取り扱い
- 専任のキャリアサポートが親身に対応
🏆 Midworksの強み
Midworksは、「正社員並みに安心できるフリーランス」というコンセプトのもと設計されたエージェントです。
最大の特長は報酬保証制度で、案件が途切れても一定額の収入が保障されるため、「フリーランス=不安定」というイメージを覆してくれます。
また、福利厚生が非常に充実しており、保険料補助・交通費支給・書籍代サポートなどの支援が受けられるため、独立したての方でも安心して仕事に集中できます。
キャリアサポートの方も非常に丁寧で、僕の場合は将来の方向性に合わせた案件提案をしてくれました^^
⚠️ 注意点
- 実務経験が浅いと紹介案件がかなり限られる
- 都市部中心の案件が多く、地方向けは少なめ
- 福利厚生や保証制度は条件付きでの適用もある
充実している福利厚生制度ですが、条件付きの場合もあるので、そこは注意点になりますが、福利厚生サービスは一番手厚いと感じました。
Midworksさんについてはこちらでも詳しく説明してますので、ぜひ参考にしてください^^
💡 おすすめする人:福利厚生を重視しながら、安定的に案件を継続したいフリーランスエンジニア
こちらもCHECK
-
Midworksは本当に稼げる?口コミと体験談から検証!
人生を自由に楽しむために会社員を辞め、フリーランスを経て法人化し、現在は一人社長をしています。ユウイチです。 今回は僕がお世話になっているフリーランスエージェント、Midworksさんについて、実際の ...
続きを見る
3:レバテックフリーランス(高単価案件が豊富)
案件の量が豊富で、案件紹介までのスピードがとても速いです!
✅ レバテックフリーランスの特徴
- 業界トップクラスの案件数を誇る
- 案件紹介までのスピードが速い
- 高単価案件が豊富(平均単価70万〜100万円)
- フリーランス専門のキャリアアドバイザーがサポート
- 契約交渉や単価アップの交渉も代行
- 支払いサイトが短く、報酬が早く受け取れる
🏆 レバテックフリーランスの強み
レバテックフリーランスは、フリーランスエンジニアに特化したエージェントとして業界最大手のひとつです。
特に高単価案件が豊富 で、平均単価は70万円以上(言語によって異なる)、100万円を超える案件も多数。
また、キャリアアドバイザーのサポートが手厚く、希望に応じた案件を細かく紹介してくれます。
そして、なんといっても案件紹介までのスピードがとても早い!!

また、契約や単価交渉を代行してくれるため、営業が苦手なエンジニアでも安心して利用でき、支払いサイト(報酬の振込までの期間)が短いため、資金繰りの面でも安心して利用できます^^
⚠️ 注意点
- 未経験者向けの案件は少ない
- 地方在住者向けの案件は比較的少なめ
- リモート案件の競争率が高い
リモート案件の競争率は高いイメージでしたが、とりあえず案件数が多いのでマッチする案件が見つかる可能性が高いです。
外せないエージェントさんだと思います^^
レバテックフリーランスさんについてはこちらでも詳しく説明してますので、ぜひ参考にしてください^^
💡 おすすめする人:高単価案件を探している、まはた急ぎで案件を探しているフリーランスエンジニア
こちらもCHECK
-
レバテックフリーランスは本当に稼げる?口コミと体験談から検証!
人生を自由に楽しむために会社員を辞め、フリーランスを経て法人化し、現在は一人社長をしています。ユウイチです。 今回は僕がお世話になっているフリーランスエージェント、レバテックフリーランスさんについて、 ...
続きを見る
4:ギークスジョブ(継続的な案件紹介と充実したサポート)
単価100万円の案件をいただけたエージェントさんです!
✅ ギークスジョブの特徴
- エンジニア専門のフリーランスエージェント
- 契約更新率が高く、継続的な仕事を紹介
- 福利厚生が充実(健康診断、会計サポートなど)
- キャリアアドバイザーのサポートが手厚い
- 柔軟な働き方(リモート・週3日勤務など)に対応
🏆 ギークスジョブの強み
ギークスジョブは、フリーランスエンジニア向けに特化したエージェントで、特に案件の契約更新率が高いのが特徴です。
また、他のエージェントさんで取り扱っているデザイナーさんやライターさんなどの案件がなくエンジニア案件に特化しているので、エンジニアには嬉しいエージェントさんです^^
他にも福利厚生が充実しており、健康診断や会計サポートなど、フリーランスとして働く上で必要なサポートが整っているのもメリットの一つで、案件が途切れそうな時に新しい仕事の紹介もあるため、長期的に安定したフリーランス活動が可能になるのも嬉しいポイントですね。
⚠️ 注意点
- 実務経験が少ないと案件紹介が難しい
- 案件紹介までのスピードがやや遅い
- 完全リモート案件は少なめ
高単価案件もリモート案件もあるのですが、感覚的には少なめで、紹介までのスピードも遅めです。ですので、フルリモート案件を探している、または早く案件を決めたいという方には不向きかもしれません。
ただ、マッチした案件があったときは決まる確率が高い印象で、実際僕も100万円の高単価案件をいただくことができました。
腰を据えて自分に合った高単価案件を探すなら登録しておくべきエージェントさんです。
ギークスジョブさんについてはこちらでも詳しく説明してますので、ぜひ参考にしてください^^
💡 おすすめする人:福利厚生を活用しながら安定して案件を獲得したいフリーランスエンジニア
こちらもCHECK
-
ギークスジョブ(geechs_job)は本当に稼げる?口コミと体験談から検証!
人生を自由に楽しむために会社員を辞め、フリーランスを経て法人化し、現在は一人社長をしています。ユウイチです。 今回は僕がお世話になっているフリーランスエージェント、ギークスジョブ(geechs job ...
続きを見る
5:ランサーズエージェント(リモート豊富!提案力に強み)
フルリモート案件豊富なエージェントさんです!
✅ ランサーズエージェントの特徴
- リモート案件が90%以上(全国対応)
- エンド直の高単価案件が豊富
- 担当者のレスポンスが早く、提案スピードに定評あり
- 請求書・契約書などの事務手続きも代行サポート
- 報酬の早期受け取りサービスあり
- 手数料の透明性が高い
🏆 ランサーズエージェントの強み
クラウドソーシングで有名なLancersが運営するエージェントサービスで、「提案までのスピード感」と「フルリモート対応力」が大きな魅力。
特にリモート案件比率が高く、90%以上がフルリモート案件なので、フルリモート案件のお探しの方にとっては外せないエージェントさんです!

また、PE-BANKさん同様に中間マージンを公開しており、収益の88〜92%がフリーランスに還元される点も大きな魅力です。
さらに、面倒な契約手続きや請求書の作成などもエージェント側がサポートしてくれるので、実務に集中できるのもメリットです。
⚠️ 注意点
- 実務経験が浅いと紹介が難しい傾向あり
- 担当者の質に若干ばらつきがあるという声も
- 案件によって単価に差が出やすい
実際に利用してみて、確かに案件によって、単価のバラつきが大きい印象でした。
ただ、「高単価×リモート案件」も多数ありましたので、「フルリモートで大きく稼ぎたい」という方には外せないエージェントさんです。
ランサーズエージェントさんについてはこちらでも詳しく説明してますので、ぜひ参考にしてください^^
💡 おすすめする人:リモート案件を効率よく探したい・スピード感を重視したいフリーランスエンジニア
こちらもCHECK
-
【高単価×フルリモート】ランサーズテックエージェントで理想の働き方を実現する方法
人生を自由に楽しむために会社員を辞め、フリーランスを経て法人化し、現在は一人社長をしています。ユウイチです。 今回は僕も登録しているフリーランスエージェント、ランサーズテックエージェントさんについて、 ...
続きを見る
番外編:エンジニアスタイル(複数エージェント案件を一括比較)
ここまで、僕が実際に利用しておすすめのエージェントさんを紹介してきましたが、番外編として『エンジニアスタイル』さんを紹介します。
『エンジニアスタイル』は、20万件以上の案件を掲載する日本最大級のフリーランス向け案件検索・比較サービスです。
ここまで紹介してきたフリーランスエージェントさん含め、複数のエージェントが保有する案件情報を一括で検索・比較できるサービスが魅力です。
✅ エンジニアスタイルの主な特徴とメリット
エンジニアスタイルの主な特徴を以下にざっくり紹介しますね。
特徴 | 内容 |
---|---|
💼 複数エージェント案件の一括検索 | 一度の検索でレバテックやPE-BANKなど複数エージェントの案件を横断比較可能 |
🧠AIによる案件レコメンド | スキルや希望に合った案件をAIが自動提案してくれる |
📄スキルシート作成ツール | 簡単に職務経歴書を作成・共有できるツールを無料で提供 |
💬 キャリアアドバイザーの面談機能 | 初めてのフリーランスでも安心の専門アドバイザーによる相談対応 |
🎁Amazonギフト券キャンペーン | 面談実施で最大10万円分のAmazonギフト券がもらえる可能性あり |
上記のようにメリットも多数ですが、「どんなエージェントさんがどんな案件を保有してるのか、まずは見てみたい」という方にはピッタリのサービスです!
エンジニアスタイルさんについてはこちらでも詳しく説明してますので、ぜひ参考にしてください^^
💡 おすすめする人:複数エージェントの案件を一括比較したいフリーランスエンジニア
こちらもCHECK
-
【2025年最新版】AIが案件提案!エンジニアスタイル体験談
人生を自由に楽しむために会社員を辞め、フリーランスを経て法人化し、現在は一人社長をしています。ユウイチです。 今回は、僕も利用しているサービス『エンジニアスタイル』について紹介します。 以前の僕のよう ...
続きを見る
まとめ:あなたに合ったエージェントを選ぼう
以上、僕自身の経験から利用するべきエージェントを紹介させていただきました!
各エージェントにそれぞれの特徴がありますが、簡単にまとめると以下になるかなと思います。
こんな人におすすめ | おすすめのエージェント | 理由・特徴 |
---|---|---|
地方在住で安定した収入を得たい | PE-BANK | 全国対応&高還元率。地方案件にも強い |
福利厚生も重視しつつ安心して働きたい | Midworks | 報酬保証+書籍代・保険補助などが充実 |
とにかく高単価案件で稼ぎたい | レバテックフリーランス | エンド直・高単価多数。平均年収も高水準 |
長期的に安定した案件で働きたい | ギークスジョブ | 契約更新率が高く、安定した案件が豊富 |
リモートで効率よく案件を探したい | ランサーズエージェント | 90%以上がリモート案件。提案スピードも早い |
複数エージェントの案件を比較したい | エンジニアスタイル(番外編) | 複数エージェントの案件を一括比較できる |
まずは気になるところから無料登録して、比較・相談してみましょう!
フリーランスライフ、充実させていきましょうね^^
それではまた!