人生を自由に楽しむため、会社員をやめてフリーランスになった『ユウイチ』と申します。
今回は趣味でやってるゲーム開発を紹介させてください。
今回紹介するゲームは、
「お酒を控えたいけどなかなかできていない」
という人のために開発した休肝日作成を助けるためのゲーム
禁酒ーティング~飲酒欲求を倒すゲーム~
になります。
禁酒を目指している方、ぜひこのアプリを活用して禁酒を成功させてくださいね。
アプリの概要
このアプリは休肝日作成を助けるアプリなのですが、具体的には今日を禁酒日にすることを積み重ねていき、禁酒日を管理するアプリとなります。
このアプリで、どんどん禁酒日(休肝日)を増やしていき、禁酒の先にある目標を達成してくださいね!
それでは、まず今日を禁酒日にする方法から説明いたします。
今日を禁酒日(休肝日)にする方法
上記、メイン画面の「今日を禁酒日にする」ボタン、もしくは「飲酒欲求を倒す」ボタンから今日を禁酒日に設定できます。
今日を禁酒日にするボタン
「今日を禁酒日にする」ボタンでは動画を見るだけで今日を禁酒日に設定することが可能です。
このアプリは元々、飲酒欲求を倒すゲームをして、飲みたい気持ちを紛らわせて禁酒する(飲酒欲求を倒すゲームをする→禁酒日にするという流れを作る)ことを目的にしていたので、リリース当初はこのボタンはなかったのですが、ユーザーさんから
「ゲームをしなくても今日を禁酒日にできる機能がほしい」
とご要望を受けまして、追加しました。ですので、ゲームが苦手な方や、ゲームをしなくても禁酒できる方は、この「今日を禁酒日にする」ボタンで禁酒日を増やしていき、禁酒データ管理アプリとしてご利用ください。
飲酒欲求を倒すボタン
「飲酒欲求を倒す」ボタンはこのアプリの大きな特徴である、飲酒欲求を倒すシューティングゲームを開始するボタンです。
シューティングゲームをクリアすると今日が休肝日に設定されます。
禁酒って、慣れないうちは失敗してしまうものです。
今日は飲まないぞ!って思ってても飲んでしまう。
禁酒に慣れないうちは、禁酒するために何かきっかけがあった方がやりやすいです。なので、禁酒の動機づけのために、このゲームを開発しました。
禁酒に慣れていない方は、ぜひこのゲームを禁酒の動機づけにしていただき、休肝日作成にお役立てください。
以上がこのアプリで今日を禁酒日にする方法ですが、ご自身にあった方を選択していただければと思います。
アプリの機能
このアプリですが、以下二つの機能を搭載しています。
主な機能
- 禁酒管理機能
- シューティングゲーム
禁酒や断酒を助けるアプリは多数存在するのですが、それらは主に実績を管理する機能しか搭載しておらず、僕は常々、
何か禁酒の動機づけにできるものがあればいいのにな。。。
と感じておりました。
ですので、自分で禁酒欲求を倒す機能を搭載したゲームを作りました。このゲームは飲酒欲求を倒すシューティングゲームを搭載しているところが新しく、他のゲームにはない機能です。
また、ゲームの進行役として酒好きのおじさんを登場させているのですが、このおじさんがお酒について金言をくれます笑
この金言も禁酒の助けになると確信しております^^
それでは、仕様を紹介していきます。
禁酒達成状況画面
禁酒達成状況画面仕様は以下になります。
禁酒レベル | 禁酒レベルです。禁酒達成日数が増えると上がっていき、レベルが上がると攻撃力も上がります。 |
禁酒開始日 | 禁酒開始日です。この日を起点として禁酒のデータを管理します。 |
禁酒達成日数 | 禁酒開始日〜現在日での禁酒達成日合計日数です。 |
禁酒ペース:目標 | 週単位での禁酒目標ペースです。 |
禁酒ペース:実績 | 週単位での禁酒実績ペースです。 |
浮いたお金 | 「禁酒達成日合計日数」x「禁酒1日で浮くお金」です。 |
ゲームレベル | EASY,NORMAL,HARDの三段階に分かれています。HARDはかなり難しいと思います^^; |
「おじさんと話す」ボタンではおじさんから禁酒のアドバイスをもらえるので、ぜひ聞いてみてくださいね^^
メニューボタンから以下のメニューを選択できます。
それぞれのメニューを紹介していきます。
設定変更
「設定変更」ボタンにて設定画面を表示できます。
設定画面仕様は以下になります。
禁酒開始日 | 禁酒開始日設定です。ドロップダウンから年月日を選択してください。 |
禁酒達成日数 | 週単位での目標日数をドロップダウンから選択してください。 |
禁酒で浮くお金 | 日単位での禁酒で浮く金額をドロップダウンから選択してください。 |
ゲームレベル | EASY,NORMAL,HARDの三段階から選択してください。 |
カレンダー画面
「カレンダー」ボタンにてカレンダー画面を表示できます。
この画面では禁酒実施日の確認と変更ができます。カレンダーの色の意味は以下の通りです。
灰色 | 管理期間外(管理期間:禁酒開始日〜当日) |
白 | 管理期間(管理期間:禁酒開始日〜当日) |
黄色 | 当日 |
赤マル | 禁酒実施日 |
白の日はタップで禁酒実施日を修正できます。修正後「禁酒日変更」ボタンから禁酒実施日を修正できます。灰色(期間外)と黄色(当日)の日は修正できません。※黄色(当日)を禁酒日にするには今日を禁酒日にする」ボタンから設定するか、シューテイングゲームをクリアしてください。
禁酒レベル
「禁酒レベルとは」ボタンから確認できます。
禁酒レベルが上がると敵への攻撃力も上がり、シューテイングゲームをクリアしやすくなります。禁酒レベルと禁酒日数、攻撃力の関係は以下のようになります。
データクリア
「データクリアボタン」からデータをクリアできます。実行するとすべてのデータがクリアされます。
リンク
「リンク」ボタンから以下のリンクに飛ぶことができます。
このゲームについて | このページに飛びます。 |
禁酒ブログ | 運営している禁酒ブログに飛びます。 |
開発者ブログ | このブログのゲーム開発ページに飛びます。 |
禁酒Twitter | 禁酒Twitterアカウントです。 |
禁酒Line Community | 運営している禁酒コミュニティーです。 |
開発者Twitter | このブログとリンクしているTwitterアカウントです。 |
Privacy Policy | Privacy Policyページに飛びます。 |
ゲーム画面仕様
「飲酒欲求を倒す」ボタンからゲームを開始できます。
「今日は絶対休肝日にするぞ!」
というおじさんの励ましからゲームがスタートします。
以下、ゲームのメイン画面になります。
射撃ボタン | 銃を構えているボタンです。このボタンで銃を撃ちます。 |
リロードボタン | 弾薬のボタンです。このボタンでリロードします。 |
⚪︎⚪︎/⚪︎⚪︎ | 画面左上の表示です。左側の数字が銃に入っている弾薬数。右側の数字が所持弾薬数です。 |
肝臓ダメージ | 敵(飲酒欲求)が投げてくるお酒に当たると増えていきます。これがMAXになるとゲームオーバーとなります。 |
出現中飲酒欲求 | 出現中の敵(飲酒欲求)の数です。ゲーム難易度によって最大出現数が変わります。 |
バーカウンター | バーカウンターの残りの酒瓶の数です。バーカウンター内とバーカウンターの上の酒の合計になり、50個あります。 |
フロアー | フロアーの残りの酒瓶の数です。フロアー内テーブル上の酒の合計になり、25個あります。 |
ビール樽 | ビール樽残りの合計数です。お店の裏(バーカウンターの後)に回るとあり、全部で15個あります。 |
ビール大樽 | ビール大樽残りの合計数です。お店入り口左奥の部屋にあり、個数は1つだけです。ただ、この部屋には扉があり、ビール大樽以外の酒を全て壊さないと入ることができません。 |
プレイヤーの移動について
画面左下と画面右下をタップするとジョイスティックが出てきます。出てくる範囲は上図の赤のエリアです。
左下のジョイスティックでプレイヤーを上下左右に移動できます。
右下のジョイスティックでプレイヤーの向き(角度)を上下左右に変更できます。
ゲームクリアについて
このゲームのクリア条件は以下になります。
「全ての酒がなくなっている」AND「フロアーに敵(飲酒欲求)がいない」
ただ、「ビール大樽」に関しては「ビール大樽」以外の酒を壊していないと壊せないので、実質は
「ビール大樽」を壊して出てくる敵(飲酒欲求)を倒すとクリア
になります。クリアすると、当日が禁酒日に設定されます。
ビール大樽はお店入り口左奥にある、この扉の向こうにあります。
「ビール大樽」以外の酒を壊した状態でこの扉を撃つと、この扉がなくなって部屋が出てきます。その中に大樽があるので撃ってください!
X(Twitter)投稿機能
SNSへの投稿機能を追加しました。
画面右上の旧Twitterボタンより投稿できます。ボタンを押すと以下の画面になります。
ここで、投稿したいSNSを選択します。なので、X(Twitter)専用というわけではありません^^;
投稿先を選択すると、「禁酒」「禁酒ーティング」というタグと禁酒達成日数が表示されます。
「ポストする」で投稿されます。
禁酒というのは発信するとやりやすくなります。応援してくれる人も出てきますし、仲間も増える。
発信してるから頑張ろう!という気持ちにもなれます。
SNS投稿機能を活用して発信し、禁酒を成功させていきましょうね!
レビュー
Appliv
スマートフォンユーザー向けアプリ紹介サービスのApplivさんにレビューしていただきました!
良い点として、以下の点を紹介していただいております。
Applivさんのようなサイトに褒めていただけて嬉しいです^^
ココがおすすめ
- シューティングゲームで飲酒欲求を撃ち倒す、ユニークなシステム
- 禁酒開始日や浮いたお金を記録。がんばった成果がチェックできる
- 禁酒目標日数やゲームの難易度を、自分に合わせて設定できる
実際のレビュー内容は以下になっております。是非ご覧ください!
リリース情報
APP StoreとGoogle playでリリースしております。
使用素材について
音楽など使用素材は以下になります。
禁酒管理画面メインBGM:Surely(自作曲)
シューティングゲームメインBGM:Theme of AG(Music-Note.jpさん)
ゲームクリア:ゲームクリアー!(マニーラさん)
ゲームオーバー:俺はもうダメかもしれない(Poket soundさん)
改訂履歴
以下、改訂履歴となります。
バージョン | 改訂内容 |
1.0.0 | 初版 |
1.1.0 | 以下の不具合を修正 ・機種によってボタンの位置がズレる ・機種によってカレンダーが閉じれなくなる 以下の機能を追加 ・銃の照準 |
1.2.0 | 以下の不具合を修正 ・肝臓ダメージがタップで変更可能 以下の機能を追加 ・禁酒管理画面に「おじさんと話す」ボタンを追加 ・バーカウンターの酒数を50→40へ変更 |
1.2.1 | 以下の変更を実施 ・最大所持弾薬数を100→200へ変更 ・最大マガジン内弾薬数を20→40へ変更 ・広告実装処理の変更 |
1.3.0 | ・禁酒管理画面のUIを大幅に変更 ・禁酒レベルの追加 |
1.3.1 | ・「今日を禁酒日にする」ボタンの追加 ・おじさんのアドバイス追加 ・広告実装処理の変更(カレンダーデータ修正時に動画視聴不要) |
1.3.2 | ・自動リロード機能追加 ・リンクに「平日禁酒攻略法」を追加 |
1.3.3 | ・おじさんのアドバイス追加 |
1.3.4 | ・コンテニュー時に固まることがある不具合を修正 ・広告実装処理変更 |
1.3.5 | ・App Tracking Transparency(ATT)の同意対応 ※iOSのみ |
1.3.6 | ・SNS投稿機能を追加 |
おわりに
思った以上に時間がかかってしまいましたが、やっとアプリをリリースすることができました!
それでは、このアプリを活用して禁酒を成功させてください!!
このアプリのおかげで休肝日が作れるようになった!
という方が一人でも増えれば、開発者としてこの上ない喜びです^^
このように、自分の好きなゲーム開発に時間が取れるようになったのも、フリーランスになり時間に余裕ができたおかげです。
会社員時代からゲーム開発はしたかったのですが、会社員時代は会社に拘束され時間がなく、やりたくもない仕事で疲弊しきっていたので、とてもゲーム開発をする余裕がありませんでした。
これからはどんどんゲームを作っていこうと思います!
自由になるための一つの選択肢『フリーランス』
過去の僕と同じように、会社に以下のような不満がある
不満
お金のために働いてるけど、給料が上がらない
ホントにやりたいのはこんな仕事じゃない
自分の時間がない
人間関係に疲れた
という方はフリーランスを目指すのも一つの手です。
僕は独立後に開発案件を経て講師をメインの仕事としてますが、講師に生きがいを感じることがわかったのも、フリーランスエージェントさんといろいろお話できたからです。
フリーランスエージェントさんに話を聞くことで自分の可能性を知ることもができますし、自分の時間が増えるフル在宅の案件でしかも高単価みたいな案件や、こんなのもあるのか!と驚くような案件を紹介してもらえることもあります。
「フリーランスになればすぐに理想の自由な生活が実現できる」
というわけではないのですが、自由を目指されている方は、会社員時代よりも確実にそこに近づくことはできると思います。
今はいろんなフリーランスエージェントがありますが、実績のある・PE-BANKやレバテックフリーランス、geechs job(ギークスジョブ)
がオススメです。
僕も全て登録しており、いろんな案件を紹介していただきました^^
僕と価値観が似ているという方は、自由を目指していきましょうね!