人生を自由に楽しむため、会社員をやめてフリーランスになった『ユウイチ』です。
40代でフリーランスとして独立したのですが、フリーランスになってわかったことや思うところ、感じたことなどをつらつらと「フリーランス日記」として書いていこうと思います。
今回は転職時の会社選び方について書こうと思います。
転職が当たり前の時代
昨今、転職や独立が当たり前の時代になってきてます。
新卒の方でも、3年以内に会社を辞める割合は、年目は17.7%、2年目は23.0%、3年目は25.7%となっており、合計は全体の66.4%。
「石の上にも三年」
という言葉がもう古くなったように感じます。
出典:マイナビ転職
僕自身も5回転職をしておりまして(多いですね)、3年以内に辞めた会社も多いです^^;
最初から技術だけを学ぶつもりで入社した会社は計画通りに辞めたりしたのですが、そうでない会社を辞める時は
「こんなはずじゃない」とか「なんか違う」
と違和感を感じて辞めました。
現在は独立しているのですが、今は自分のやりたいこと、実現したいことに向かって全力で進んでいます。なので、辛いことやしんどいこともありますが、仕事は楽しいです。
でも、これって会社勤めでも同じだと思ったのです。
今さらながら気づいたのですが、自分の方向性と会社の方向性が合ってなかったから違和感を感じてしんどくなっていたのだと思います。
ライスワークにならないために
どんな会社でも、やりたい仕事だけできるということはありません。時にはやりたくない仕事や雑用もやらないといけない。
また、自分と合わない人がいたり理不尽と感じることもあります。
僕は経験した全ての会社でありましたし、周りの話を聞いていてもそうです。
そういうのがあった時に、
となるのですが、お金がないと生活していけないので、お金のためだけに仕事をするいわゆるライスワークになる。
ただ、この状態は嫌なことを我慢して働いている状態になりますので、続けているといつか限界を超えます。
結果、転職することになります。
このパターンは多いと思うのですが、一番の原因は会社選びの際になんとなくで仕事を選んでしまっているからだと思うのです。
『安定してそうだから』、『最新の技術が学べそうだから』、『給料がいいから』
と、当たり障りのない理由でなんとなく会社を選ぶ。その結果、<なんとなく辞めてしまうのです。
僕はそれで何度も転職しました笑
そうならないために大切なのは、会社のビジョンと自分のビジョンを合わせることだと思うのです。
ビジョンを大切に
僕は会社員時代に転職をする際、会社のビジョンを大切にするという視点がまったくありませんでした。
転職エージェントさんに相談する時、重視する点を聞かれるのですが、会社のビジョンはTOP5に入りません(というより、関心がなかったです)
もちろん、面接時に
「御社のビジョンに共感しまして…」
的なことは声高らかに言いますが、1ミリも思っておりませんでした^^;
「新しい技術学べそうだし、給料もいいし」
みたいな俗っぽい理由が本音です。
でも、これじゃだめなのです。なぜなら、やりたくない仕事を振られた時などに、自分がなんのために仕事をしているのかわからなくなってしまうからです。
ただ、自分の方向性と会社の方向性が合っていると、やりたくない仕事の先に自分の実現したいことがあるので、仕事をする理由などは考えません。
まさに、僕が1ミリも思っていなかった
『会社のビジョンに共感する』
というのがめちゃくちゃ重要なわけです。
僕は今独立しているので、自分のビジョンしかありません。そして、それを実現するために仕事をしていますし、実現したい未来しか見ておりません。
と思えるので、仕事が嫌になったりしません。
仕事をする目的を見失わないために、ビジョンは本当に大切です。
会社員時代、このことに気づけていれば会社の選び方も変わっていたと思います。
転職を検討されている方、僕のように転職を繰り返さないためにも、会社選びの際は会社のビジョンを大切にすることをおすすめ致します。
ちなみに、僕は『人生を自由に生きて、自分もワクワクして、人もワクワクさせたい』です。
そのために、微力ながら発信を続けていこうと思います!
自由になるための一つの選択肢『フリーランス』
過去の僕と同じように、会社に以下のような不満がある
不満
お金のために働いてるけど、給料が上がらない
ホントにやりたいのはこんな仕事じゃない
自分の時間がない
人間関係に疲れた
という方はフリーランスを目指すのも一つの手です。
僕は独立後に開発案件を経て講師をメインの仕事としてますが、講師に生きがいを感じることがわかったのも、フリーランスエージェントさんといろいろお話できたからです。
フリーランスエージェントさんに話を聞くことで自分の可能性を知ることもができますし、自分の時間が増えるフル在宅の案件でしかも高単価みたいな案件や、こんなのもあるのか!と驚くような案件を紹介してもらえることもあります。
「フリーランスになればすぐに理想の自由な生活が実現できる」
というわけではないのですが、自由を目指されている方は、会社員時代よりも確実にそこに近づくことはできると思います。
今はいろんなフリーランスエージェントがありますが、実績のある・PE-BANKやレバテックフリーランス、geechs job(ギークスジョブ)がオススメです。
僕も全て登録しており、いろんな案件を紹介していただきました^^
僕と価値観が似ているという方は、自由を目指していきましょうね!