スキルアップ

実績作りにはクラウドワークスなどクラウドソーシングがオススメです!

フリーランスでソフトウェアエンジニア・ゲームクリエイター・シナリオライターをやっております『NaruTaku』と申します。

ソフトウェアエンジニアになりたい!

と思い勉強してスキルを身につけ、いざ会社を受けてみても、採用を見送られるという方は多いのではないかと思います。

今回はそんな人向けに採用される確率が上がる方法を紹介したいと思います!

こんな方におすすめ

  • ソフトウェアエンジニアになりたい
  • エンジニア未経験
  • プログラミングを学習している
  • 就職(転職)の面接に落ちている

未経験では採用されにくい

「未経験OK」

そんな謳い文句に惹かれて面接を受けにいき、落ちる。そんな方、けっこういらっしゃるのではないかと思います。

何を隠そう、若かりし日の僕もそうでした^^;

僕は営業職からソフトウェアエンジニアへの転職だったので、2ヶ月プログラミング教室でJavaを勉強し、それだけを武器に面接を受け続けました。

そして、落ち続けました笑

NaruTaku
NaruTaku
未経験OKって言うてたやん!やる気もあるし、ちょっとやけど勉強もしたからど素人やないし、何があかんねん!

って理不尽に思ったりしたものです笑

当時、若くてやる気があっても、ちょっと勉強したくらいでは採用は難しいと身をもって知ったのですが、考えてみれば当然で、プログラマーとして実績のある人や学生の時にプログラミングを本気でやってた人たちも受けに来るのです。

そんな人達と比べられたときに、

「ちょっと勉強しただけのやる気あるやつ」

は真っ先に落とされます。

なので、そういう人達と戦うには自分ももっと強い武器をもつ必要があります。

実績を作る!

結論から言ってしまいます。その武器とは実績です。

「いや、実績を作るためには会社に入って仕事しないとだめじゃん」

と思われた方いらっしゃるかもしれませんが、今の時代、会社で働かなくても実績は作れます。

オススメなのは、クラウドワークスなどのクラウドソーシングです。

「クラウドソーシングは安く使われるからやめといた方がいい」

という意見もよく聞かれます。そして、それは僕もその通りだと思います。

なので、稼ぐということにフォーカスすればクラウドソーシングはオススメできません。ただ、実績を作るという点においてはオススメです。

なぜなら、単価の低い案件に実績のあるエンジニアは応募しないからです。

早い話が、「そんな安い単価でやってられるか」ってことなんです。

そのため、会社お面接と比べ、競争率はグッと下がります。

ここで案件を獲得し、実績を作ります。それほど高いスキルを求められない案件もありますので、自分のスキルでやれそうな案件を狙っていきましょう。案件の報酬は度外視です。信じられないくらい安くても、実績を作ることが大切です。(高い単価の案件もありますが未経験では無理なので、一旦おいておきましょう)

そして実績があれば、必ず採用面接の強い武器になります。

「こんなことを勉強しました」

と必死で説明するより、

「こんなものを作りました」

と見せれる方がはるかにアピールになりますし、わかりやすいです。

「百聞は一見に如かず」

ですね。

僕も実際にやりました

僕も実際にこの方法を使いました。

僕の場合はプログラミングではないのですが(ソフトウェアエンジニアとして転職する際、20社くらい受けて、そのうちの一つに拾っていただけました)、シナリオライターとしてこの方法を使いました。

僕はソフトウェアエンジニアなのですが、シナリオライターとしても活動しております。主にYouTube動画のシナリオを書いたりしているのですが、最初は仕事が全くもらえませんでした。

シナリオを書きたいと思って、シナリオセンターというところでシナリオを勉強したのですが、それだけではなかなかお仕事がありません。

そこでクラウドワークスを利用しました。正直、単価は安いのですが、実績を作るためにいくつかの案件を獲得し、実績を作っていきました。

そうすると、その実績を見た方々から仕事の依頼をいただけるようになりました。

このように実績を作るというのは、すごい武器になってくれますので、一度、自分にできる案件があるのか、クラウドワークスなどで確認するところから始められてはいかがでしょうか。

登録は無料ですので、すぐに案件を確認することができます。

クラウドソーシングサービスを利用して、実績を作っていきましょう!

日本最大級のクラウドソーシング「クラウドワークス」

まとめ

今回はクラウドワークスでの実績作りについて紹介しました。

記事の中でも書きましたが、エンジニアなどの面接の際、実績があるのとないのとでは雲泥の差になります。

僕は若い頃、転職活動の際に実績がなかったので、20社くらいを受けてクタクタになってやっと一つの会社に拾っていただけましたが、実績があればもっと楽に転職活動できていたと思います。

といっても、当時はクラウドワークスなどクラウドソーシングサービスがなかったので、今ほど簡単に実績を作ることはできなかったかも知れませんが。。。

今の時代は本当に恵まれていると思います。

「面接がうまくいかない」

という方はクラウドワークスで実績を作って面接に臨んでみましょう!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

NaruTaku

40代のフリーランスエンジニア・シナリオライター。 20代前半から20年間エンジニアとしてキャリアを積みフリーランスへ転身。ソフトウェア開発とゲーム開発、シナリオ執筆をメインに、プログラミング講師・Webライターとしても活動。また、フリーランスになり見た目の重要性に今さら気づき、ヒゲ脱毛を実施中。

-スキルアップ