フリーランス日記

40代からの勉強!40代リスキルのすすめ~フリーランス日記~

以下の不満を解消するため、会社員をやめてフリーランスになった『NaruTaku』と申します。

会社員時代の不満

・収入の限界(給料が上がらない)

・自由な時間が持てない(会社に拘束される)

・人間関係がしんどい

※フリーランスになり、これらの不満は解消されました(収入も増え、自分の時間を増やし、のびのびと働くことができております)

40代でフリーランスとして独立したのですが、フリーランスになってわかったことや思うところ、感じたことなどをつらつらと「フリーランス日記」として書いていこうと思います。

今回は40代からのリスキル(再勉強)について書いてみたいと思います。40代って効率よく勉強できるので、学びなおすには良い年齢だと思います^^

40代から再勉強しよう!

ここ最近になってリスキルという言葉を聞くよになったのですが、再学習や新たな知識の習得を意味する言葉のようです。時代が大きく変化していく中で社会人になってからも新たなスキルを身につけることは確かに必要だと思います。

会社員であれば会社が教育の場など用意してくれる場合もありますが、フリーランスの場合、自分で学んでいかなければなりません。ですので、僕も最近はこの先自分にとって必要になってくるであろうスキルについて、オンライン教材や書籍で学ぶようにしています。

学ぶ上で感じたのですが、新たなスキルを身につける際、40代は学びやすいです。一般的には、若い人と比べて40代のおじさんが新たなことを学ぶのはしんどいイメージが持たれていると思うのですが、そんなことないように感じます。

確かに、頭の回転の速さでは若い人にかなわないし、自分も若かりしころは今よりも頭の回転は速かったはずです。

しかし40代になると、これまでに学んだ知識や経験があります。これは新しいことを学ぶときに非常に強力な武器になります。なぜなら、新しいことでもまったく初見ということがなくなり、勘所をつかみやすくなるからです。

今、僕はPythonでの開発、iOSでの開発、3Dプログラミング(Unity)などを勉強しているのですが、わかるところは飛ばして必要なところだけ学習していきます。

例えば、PythonはAmazonで高評価だった酒井潤さんの書籍、『Python大全』という書籍で勉強したのですが、前半はほぼ読んでません。なぜなら、わかるからです。

Pythonという言語を書いたことがなくても、他の言語をマスターしていれば似たようなもんです。その言語特有の方言みたいなものは確かにありますが、そこだけおさえておけば、後はなんとかなります。

後半に応用学習が始まるのですが、学ぶべきはここからです。そして、応用部分をおおまかに理解したら、機械学習を本格的に勉強していくなど、ここからは自分で勉強する方向を選んでいけます。

そして、40代からの方が学びやすいということは著者の酒井さんもご自身のyoutubeで話されています。

これには、僕も120%同意です。効率よく学んでいけるので、40代になった今、勉強が楽しく思えています。学生の頃はそんな気持ちを微塵ももてなかったのですが^^;

フリーランスになってから、さらに勉強することが増えてたくさんのオンライン講座を受講したり書籍を読んだりしておりますので、またおすすめの講座や書籍なども紹介していきたいと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

NaruTaku

40代のフリーランスエンジニア・シナリオライター。 20代前半から20年間エンジニアとしてキャリアを積みフリーランスへ転身。ソフトウェア開発とゲーム開発、シナリオ執筆をメインに、プログラミング講師・Webライターとしても活動。また、フリーランスになり見た目の重要性に今さら気づき、ヒゲ脱毛を実施中。

-フリーランス日記